そしてブルーズへの回帰

「まだロックが好き」のつづき

おれがおれが

 

このまま眠らずにいようか、なんて思うこともある。妻が就寝、私は自由。いまはひとりでワイルドターキーなるバーボン酒、洋蒸留酒をたしなみ文章を打っている。ストレートでちまちま飲んでいる。XTCを聴いている。アップルビーナスだ。

 

夜に強い。ナイトストロング。だいぶ酩酊してますか。てな感じですね。ほほ。

夜はいつまでも起きていられる。えんえん起きていられる。これは比較的むかしからそうだった。自分の時間が好きなんだと思う。でも、じゃあ、なぜ夜?朝はやく起きればいいじゃんなんて思う。

 

でも夜って無限。おれは思う。夜は無限なんだ。朝はいずれきてしまうけど。夜は無限に広がっている。晴天の青も好きだけれど、真っ青な空の虚構感。まやかし感。これわかる人いないかしら。しょせん光の屈折というか。幻像を見せられている。太陽という神に。

 

でも夜空は宇宙。「そら」なんていう地球規模のことばでは片付けられない圧倒的真実の無限がこの先にある。と信じられる。そんな感覚。いずれ同じことをメイン日記で言うかも。なんかかっこいいじゃん。こんな台詞。

 

おれは、かっこつけしい、なのかもしれん。そうやって自分をよくみせようと必死だ。それこそがかっこ悪い。わかっている。こうやって日記にかいている。なさけねぇ。そんな弱い部分も好きになってほしいと思っているのか。打算的。クソだなってところで、いやなきもちになってきたのでやめます。もっと明るい光をおくれ。

 

あ、またやきゅうやってる…

 

 

スポーツ観戦が趣味なひとがうらやましい。人生たのしそう。オリンピックだとかワールドカップだとか見られる人って時代をたのしんでいる感がはんぱない。おれはぜんぜんそういうの興味がない。ちょっとこまっている。

 

おっさんはもれなくスポーツが好き。なんでかわからんが。口をひらけばだいたいスポーツの話し。スポーツの話しってしやすいんだろうな。政治とか宗教とか思想がからんでくることはあまり他人と話さないほうがいいし、かなしい事件とかはやっぱかなしくなってしまうし、盛り上がらない。世の中みんな楽観的なつきあいをしたい。

 

で、おれはそういうスポーツの話についていけない。あはは、そうなんですかーと返す。会話がおわる。てかすでにおれがスポーツを見ないことを知っているおっさんたちは、そういう話しをふってこないので会話の手持ち無沙汰感がすごい。だからおれは困っている。

 

じゃあスポーツみればいいじゃんってなるけど、興味ないものを2時間もみれますか。映画一本みれますよ。映画を見る時間だってないですよ。しかも、いまさら野球なんて見始めたら、あ、コイツ、話し合わせにきたな、って思われちゃうじゃん。媚びてるみたいじゃん。ってなるから余計見られない。

 

なんでおれがこんなにスポーツに興味がないか、というとたぶんスポーツをやってこなかったからじゃないかな。というのも父親がいなかったからキャッチボールなんてしたことなかったし、まず野球観戦なんてしなかったし、サッカーボールだって家に無かった。たぶんこれが原因では、と思っている。

 

こういう一般的な家庭が体験することを体験せずに生きてきた。そんな気がする。ずいぶんな自分かわいそうアピールになってしまうが、じっさいいまこの三十路のおっさん的立場から、あのときの望月少年の境遇をみると胸がくるしい。せつない。

 

いつも国際的なスポーツが開催されるとそんな思いがわきあがってくる。なんかもっと他の人生があったろうな、と考えてしまう。

だから、世界中の人間がスポーツをみて幸せになる、なんてことはない。すくなくともおれは悲しくなる。東京オリンピックとかどうでもいい。むしろ辞めて欲しいくらいだ。

 

スポーツなんてばかが見るものだ。表層的でたんじゅんな感性だ。スポーツやってるヤツも、それ見てはしゃいでるヤツも全員不幸になれ。ってなる。思う。

 

と、書いたが、いちおうブログの形式で書いているので謝っておく。すみません。おれの心が腐っているんです。

 

 

モノでもんで

 

 

因果なもので。ことばは変化していく。さいきん気になるのは 「~なもんで」ということばである。

この日記の冒頭にも記載しているが、原因を指し示すことば。「~なもので」の撥音便化。そんで「~なもんで」これが猛威をふるっている。「そんで」も撥音便化ですね。

文体の口語化でしょうか。ブログはカチカチの文語体より口語体のほうが読みやすいですからね。ってこの最後の「ね」も同調を促す口語体。ありゃまぁ。

 

そいで、この「~なもんで」がたいへんなスピードで感染しているもので、逆に私はさいきんこの「~なもんで」を使いたくなくなってしまった。みんなとおんなじに書くことに抵抗が発生している。

そげな感覚に陥ってくると次は「~である」っていうのも使いにくい。断定の「である」。

 

私もようやく文体が安定してきた、というか読みにくい書き方をしているとおもうが、でもオリジナリティにはかえらんねぇやってことで、こんな感じで書いてます。が、この「~である」が使えないとなると、ちと障害。ハードル。

 

でもでも思うことは、やはり時代の潮流に身をまかせ、みんなと同じようにやらねぇと異分子あつかいをされ村八分。これは避けたい。みんなと仲良くしたい。ちやほやされたい。相互ブクマしたい。新着エントリーが失脚してしまったのでブクマであがらないと私の日記はみつけてもらえない。さみしい。

 

そんなこんななもんで、けっきょくこうやって渦中のことばを使用していくのである。

 

 

はるかぜ、とろり。

 

 

本日は、って昨日になってしまった今日の話しなんだけれども、とても暖かな一日。土曜出勤の妻を待ちわびる留守邸宅には、私と息子の血胤関係しか繋がりのないふたり。

 

とここまで書いて寝落ちしたんだろう。下書きにのこっていた。

 

タイトルからしてたぶん推測で憶測なんだけど、春風はふわっとしているんじゃなくて、なんだかとろり、としているのではないか?と言いたかったんではないか?といま考えているんではないか?なんて「ではないか?」を連結していきたいんではないか?ってこれでしめの結びにしようとしているんではないか?ってもう飽きたんではないか?って飽きました。

 

土曜日よりも日曜日のほうがくもってたけどあたたかかったですね。ってこりゃえらい普通の日記ではないか?

 

 

本を読んでもバカはバカ

 

 

わけのわからんカタカナが多い。なんだよプロトコル。右クリック検索。なるほど儀式。ふふーん。あ、ミッションインポッシブルであったな。って記憶の起床。でもあれは英語文化のものだからカタカナでいいけど、なんでわざわざプロトコルなんてつかうねん。

 

むつかしい言葉をつかうヤツがいる。そういうヤツってバカのコンプレックスがあるんだと思う。本をたくさん読めば頭がよくなると思っているのだろうか。だから私はそういうやつに言ってやりたい。本を読んでもバカはバカ。

 

おそらく本をよんで借りてきた言葉。ふだんは使わないであろう言葉を、自分を装飾するためにつかっている。たぶんそういう言葉って二、三年後にはつかってない。消化されてない。ガムみたいにくちゃくちゃ噛んでおわり。味気ない。味気ないし、場当たり的。

まぁ知性のかけらもない浅瀬にしかないような文章のヤツもいるが、あれはあれでバカを露呈するだけなので恥ずかしいね。気をつける。

 

そういう人のブログってだいたい見にくい。ブログは読む媒体でもあるけど、視覚的な要素も大事だな、ってさいきんおもっている。難易度の高いことばを辞書を片手に並べている。まぁおれのブログも大体見にくいが。どんなにむずかしい言葉をならべても見難いと、コイツばかだな、ってわかっちまう。たぶんおれも思われている。まぁべつにいいが。

 

こうやって批判的なかんじで書いていくと筆がまったくすすまない。まぁ誰にみられるわけでもないのでいっか。

 

おれもブログをやってきて、あ、この人は頭がいいな。とか、ちゃんと自分で考えているな。って思うブログがあることを知っている。その人のブログは見やすいし、わかりやすい。消化されていることばを使ったり、自己をとおったことばを使われると、自己の考えなんだな、って説得力がある。隠しきれない知性がみえる。見習いたい。まじ。

 

むつかしい本をよんでいる人はむつかしい本に影響されちゃっているのかな。いや、桃太郎を読んであんな感じでかけるなら本当の自分のことばなんだろうけど、たぶんああいうバカは自分のことばをもっていないので簡易なフレーズになるだろうな。

 

文章はリズムだな、って思う。そういうのが出来ている人をみかける。すごいなぁと思う。誰かのファンになることは、そこに限界点を作ってしまうことなのであまりしたくないが、このはてなブログで文章を書いている人で好きな人はそこそこいる。

 

そういうひとにかぎって意外と読者がすくない。だから逆に独り占めしているようでうれしいときもある。まぁ読者がいっぱいいる人もいるけど。まぁそういう人は文体に芯がある。きもちいい。

 

 

そんな人のブログをよんでもおれはバカみたいな文章を書いている。やはりバカはバカ。

 

じゃばらの怨念

 

 

きのうは飲んでしまった。ひとりで。さいきんはあまり飲んでいない。べつに自分を律しているわけでもない。なんとなく、私は酒に逃げるクセがあるので、それに変化をもたらせたかっただけだ。

 

さいきん飲まずにいられる理由としてはブログなどに思ったことを綴れているからだと思う。ストレス発散というとそれもあるのかもだが、基本的にタスクとしてこなしている部分、ノルマとして設定している部分もあるのでは、と思っている。

 

私はなんらかの依存症だと思っている。依存症癖がある。たとえば妻であったり、音楽であったり。それが常に携帯している端末、スマホでできているブログ依存症。そんな感じになってしまっている。ブログ依存というか、日記依存というか。

 

ただブログもたまにストレスに感じるときもある。あー今日は更新できなかったなぁなんて思うとストレス。書かなきゃ、って思いもあるけれど、書きたいけど書くじかんがないし、これは書いていいのか?という思いなど諸々あって。ストレス。いや、これはカンペキ依存してるわ。

 

竹原ピストルの歌に「ライブイン和歌山」みたいな曲があって、そこでは「どうせ人間だれしもなんらか漬けで生きているんだ」って歌詞がある。精神疾患をわずらい、クスリ漬けである特定のファンに向けてかかれたそうだ。とてもいい曲。

 

それに近いことが勃発している。個人の腹のなかで爆発している。依存の矛先が酒でなく、ブログに向かっている。これがいいのか悪いのかは別として、酒代は浮いている。

 

そんなこんなで昨日は更新できなかった。いちにち書かないだけでちょっと鈍る。鈍るほどの腕もないのですが。そんなこんなでここで練習。練習というか助走をつけている。私はあまり頭がよくない。

 

 

別人間

 

 

あからさまなことをしてしまった。自分でショックを受けている。しかし公益性。そういうことではないだろうか。しかしあれで本当に良いのか。俺の嫌いなタイプ。

 

育児系の内容は読まれやすい。だからか。狙ってしまった。日記でもなんでもない。でもね、PVによるブログのパワーというものも考慮していきたい。

 

さいきんは音楽も聴いていない。聴いていないこともないが、ブログの巡回や読書などを平行して行っているのでちっとも頭にはいってこない。聴覚のブロックに使用しているくらい。昨日はスタイルカウンシルのカフェブリュを聴いた。ミック・タルボットのピアノが好き。

 

ピアノは打楽器。と発言する人が好き。鍵盤楽器というが、鍵盤とはつまり操作パネル、コントローラーであり、じっさいピアノは張り巡らせたピアノ線をハンマーで叩くことによって発音させる楽器なので打楽器というのは正しい。もっと正しく言うと打弦楽器か。

ピアノを鍵盤楽器、ということはギターをピック楽器、ドラムをスティック楽器、バイオリンを弓楽器と言うべきではないのか。ジャンベやコンガは手楽器か。

 

そんなこんなでスタイルカウンシルのカフェブリュを聴いた。スタイルカウンシルはご存知ロックミュージックのアニキことポール・ウェラーの楽隊である。有名なのはやはりシャウトトゥザトップであろう。朝の情報番組でオープニングナンバーとして使用されていた。小倉のでてるやつ。

 

このカフェブリュであるが非常に雑多。雑多も雑多でザジャム、つまりいままでウェラーのやってきたこととは掛け離れている。別の人間か、と思う。

 

このスタカンの活動をみると、ウェラーの熱い音楽への魂を感じる。なんだかまじめな内容になってしまった。やはり俺は音楽を聴くのが好きなのかもしれない。