そしてブルーズへの回帰

「まだロックが好き」のつづき

どうぶつえんにいった。

 過日。動物の観察がしたい、と息子がもうすのでアフリカにいこうとおもったがカネがないので断念した。代替案として上野動物園にいった。

 ちなみに息子の数少ない語彙のなかでは「上のどうぶつえん」であり、「下のどうぶつえん」も存在するらしい。きっと「横のどうぶつえん」も「ななめのどうぶつえん」あるんだね。

 檻のなかには空輸、海運によりうんぱんされてきた世界各国の珍獣が悠然とくらしていた。アフリカ産のきりんを発見したときの息子の幸甚の至りをおれは一生わすれないだろう。パンダは笹を食っていた。しかし所詮はメイドインチャイナだろ、とおもった。あとやっぱ爬虫類、両生類はだめだ、おれは。

 ホッキョクグマ。アザラシ。北極圏の動物に沈湎していた。たのしそうだった。飯を十一時前にすませたら迷い戸惑う後発組みに「今日」という一日において勝ったきがした。めしをはやく食うのは手軽に勝ち組になれる。

 さて帰ろうか、という段になってひとつの事件がおこった。おれの首筋に烈しく鋭い痛みが奔った。ひかくてき痛みにつよいこのおれが「いてぇ!」と咄嗟に叫んでしまうほどの痛みだった。

 なにがおきたのか。ぽとり、と足元にひとつの影がおちた。ミツバチだった。あろうことかこのミツバチは俺を毒殺しようとおもったらしい。刺されたポイントは水ぶくれのように膨張した。ちかくに総合案内所と救護室があったので駆け込んだ。

 せっかくのたのしい一日が一匹のミツバチにより憤怒の一日に彩られた。むかついたので家に帰宅してから壁に擬態させてある秘密のスイッチを押した。床の間の壁面がくるりと一回転し、地下へとつづく道になった。

 そこには洋の東西を問わぬ、さまざまな武具の類が整然とならんでいた。そのなかでも、俺はアメリカ軍製のメタリックな赤とゴールド色に装飾されたパワードスーツを選び、身に纏い、空を駆け、音速でハチのアジトへと向かった。

 ハチたちは今日の武勇伝をかたりあっていたのだろう。「おれはふたりやった」とか「おれはこれで百人目だぜ」というふうなことを読唇術でよみとった。やつらは祝杯をあげ、すこし酔っていたふうだった。

 そこへアイアンマンみたいなおれが推参した。やつらは呆然としていたが、一匹のハチを上段から斬り捨てると、その血煙に己を取り戻したようだった。しかし、もうそれは遅い行動だった。

 おれは一匹のハチを残して惨殺した。その一匹とは俺の毒殺をたばかったあのハチだった。なかまや家族の体液でぬらぬらと濡れた顔面は凄愴な顔つきをしていた。ハチはおびえていた。ヤツの腕の中にはヤツの息子と思わしき一匹のちいさなハチが死骸となっていた。

 同情はしなかった。俺はヤツの六本の節足を打ち抜き、生きたままの苦しみを与えた。触覚をむしり、顎をちぎり、目をつぶした。そうして中国の漢方屋までもっていき、なんかそういうハチの酢漬けみたいなのにさせた。なんだこの話。